両手を広げて

沖縄好きのブログ。沖縄に移住したい!

てぃーだブログ › 両手を広げて




有名な麻雀マンガに「アカギ」という作品がありますよね。
このまえこのマンガのアニメを見て、大いにハマりました。


なぜアニメ化が成功しているのかを考えると、アニメでは予算がかかるであろう動きの多いものではなく、
心理描写が基本のマンガだからではないかと思うのです。


天才的な主人公のアカギが、多くの強敵雀士たちとスリリングな戦いを繰り広げるというものです。
前述のように心理描写が特に面白いのです。


この「アカギ」の作者である福本伸行氏にはもうひとつ「カイジ」という、これもまた超人気となった
作品があるわけですが、この「アカギ」と「カイジ」どちらが好きかというと、
主人公のキャラクターが魅力的なので、私は「アカギ」を推しますね。


AGICA 加齢臭

予定外の今日の夕飯



主人が夜勤の時はひたすら手抜き料理な我が家の夕飯。

昨日1袋9円のもやしを2袋購入してきまして、その日のうちに1袋を主人の昼食の焼きそばで使用したので、もう一袋は今日の夕飯の焼きそばにしようと考えていました。

しかし、今日はとても寒く、出来れば温かいものを食べたい気分。
息子にリクエストを聞いてみると、焼きそばが大好き息子の返答は

「ラーメン」

急きょ変更してもやしはお湯でゆでた後、ラーメンの具として利用しました。

おかげでドカンっともやし山盛りのラーメンを食べることが出来ました。
しゃきしゃきして美味しかったです!

犬と公園、ボール投げ


昨日近所の公園で遊んできました。
けっこう大きな公園で、はしからはしまで歩くと
時間がかかるような規模です。

親子連れも来てて、フリスビーやってましたね。
健康的だなあ。

公園の周囲にジョギングコースがあって、
時々そこを走ってます。

季節の花を眺めながら走るのは、目も楽しませてくれて
いいですね。
公園の管理をしている方々に感謝です。

昨日は友達の飼っている犬も一緒にいたので
ボール投げしました。

犬、賢いですよね。
ボール投げると、ちゃんとくわえて持ってきてくれました。

近所に大きな公園があると、運動したいときや外で
あそびたい時にすごく便利。
ソメイヨシノがたくさんあるので、桜の季節はお花見に来たいなと思ってます。

チェスの概要



チェスというのは有名なボードゲームで、日本人だとなぜかチェス=欧米と連想しますよね。
でもチェスの起源というのはいろいろありますが、インドの古代の戦争ゲームである
チャトランガというものだったと言われているのです。


日本だと似た形式のルールの将棋のほうがする人が多いので、チェス=西洋将棋と
されることもあるのです。もっともチェスは欧米だけでなく全世界の約150国以上の国で
親しまれています。


ただ、この2種類はチャトランガが東西に異なったルートで伝わって、
独自のものとなったとされて、盤、駒、ルールにも違いがあります。


またこのゲームは、頭脳のスポーツとも言われています。


戦闘機のプラモ



戦闘機のプラモデルを、かなーり昔に買いました。あれは何年前だったかなあ。
たしか、5、6年前だったと思います。ただ、組み立てずになぜか押入れにしまっていて、
いつか組み立てようと思っていたんですが、そのままにしていました。


それをこの前ついに組み立てることにしました。
久しぶりにプラモを組み立ててみた感想なんですが、いやあプラモってこんなに細かい作業をするとは思ってませんでした。


まあ、あきらかに子供向けのやつじゃなくて、タミヤのけっこう本格的なプラモだったのでそうなのかもしれません。
作り方が本当に細かいんですよ。これ職人さんとかがやる作業じゃ?とか思ったりしました。


ピンセットをもっていなくて、素手でやったのもそう思った原因だったかもしれない。
なんとか完成すると、その細かい作業の大事さがわかる、すばらしいものとなりました。





ピューレパール


職場でにわかに手作り弁当ブームが勃発しています。
一番若手のかわいい子が、ダイエットだと言って
毎日お弁当を作ってくるようになり、それに
触発されて、みんなが手作りに。

私もずっとお弁当には興味があったんですが、
毎朝と思うとかなり負担。
朝が弱いので、敬遠してました。

しかしこの流れは、私に弁当を作れということなのかと
一念発起して(大げさですね)、
頑張って作っていくようにしました。

いやあ、いいですねお弁当。

なにより節約になります。
今までコンビニで500円くらい使っていたのが
一食200円以下で作れちゃいますからね。

栄養も自分でコントロールできるので、ごはんの
食べ過ぎも控えられました。

ただ、サラダを作る時間がないのでこれだけは
スーパーやコンビニで買っています。
もっと早起きしないとな、と反省してます。






二枚目?三枚目?




要潤さん、はじけてますね。ホクトのCM、びっくりしました。
噂では聞いていたのですが、久しぶりにテレビを着けたら、噂のCMが流れてて
やっと実物を見ることができました。

(自分の好みかどうかは置いておいて)すっごい2枚目なのに、あのエリンギの
アクセサリーをドカンとつけて、演技はやっぱりシリアス調なのに・・・
こんな2枚目だから、このCMの役が務まるのかもしれないですが、ギャップがすごい!
ビックリします。このCMの事を噂ででも知ってから観たからまだいいけど、これナンの
基礎知識もなく観たら、どう思ったんだろう?って言うくらいの意外性ですよね。





最近眠れないなと、ちょっと悩んでいます。ベッドに入ってもなかなか眠りに
着くことが出来ないし、ウツラウツラするのを繰り返すばかり。
眠れても、目が覚めるとまだ夜中の3時とかで目が覚めちゃうんです。

仕事のストレスとかでしょうかね。運動不足もあるかもしれませんね。

そんな事を考えている時に、ふとネットをみたら、9月3日は睡眠の日だったことを
発見したんです。だから?って言われたら困っちゃうんですけど、色んな記念日とか
有るのは知っていたんですが、睡眠の日があるとは知りませんでした。

ま、私の睡眠不足はまだ解決されてないんですけどね。バナナや玉子、豆腐なんかが
いいと聞いたので、多めには食べるように心がけています。
後は、運動不足の解消も心がけようと思います。

晩御飯はスパゲッティ



ああ、晩御飯何にしましょう。困りました。
夏の旅行中は、レストランに行って、メニューの中から選ぶだけとか、
バイキング形式で、並んでいる所から食べたいものをちょっとづつお皿にとって
食べるだけとか、そういう日々だったじゃないですか。

それが一転、自分で冷蔵庫チェックして、お店チェックして、家族の気分考えて、
晩御飯(だけじゃないけど)の献立考えて、作らないといけないんですよ!
更に、食べ終わった後には洗い物や片付けも自分でしないといけない。
ああ、天国から地獄に一転。
しかも、最近そういった作業から離れていたので、すっかりボケてしまって。
(ってほんの数日間の話ですけどね)

という事で、本日は楽ちんでみんなが好きなメニューでという事で、
スパゲッティナポリタンとサラダにしてみました。



アテニア

ハマっている食べ物。



何かハマっている食べ物はありますか?私はこの前まで、異状なほどにうどんに
はまっていました。しかも自分で手打ちしたうどんです。今もまだ食べますが、
2か月位前ですか、一番すごかったのは。毎日のようにうどん食べてました。本当に。

元々、蕎麦>うどんだったんです。でも急に、手打ちうどんが食べたくなって、
たまたま家に強力粉と小麦粉と有ったので、自分で打ってみたんです。そうしたら、
伸ばしたり切ったりするのは不慣れなので、イビツですが、あのモチモチ感とかが
とても美味しくって・・・癖になってしまいました。

さらに、あのうどん打つときの”フミフミ”がとても楽しくって。伸ばしたりする行動も
含めて、ちょっとしたエクササイズにもなりますしね。

てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
な〜むん